新津工業高等学校

gakkoumae

4 沿  革

 本校は、技術者の要請が急務であるという時代の要請や高校進学者の増加、また、新津市に工業高校を設立したいという地元の強い要請を受けて昭和38年に開校されました。
 当初は機械科と電気科の2科が設置され、昭和40年より電子科を新設、平成4年に機械科4学級のうち2学級を機械システム科に転科する等、総合的な工業高校として発展してきました。
 その後は、中学校卒業者の減少にともない平成8年度電子科1学級減、平成9年度機械科1学級減、平成10年度電気科1学級減、平成13年度機械システム科1学級減、さらに平成14年度には電子科、平成17年度には電気科が募集停止となり、中長期的には再編整備の対象との考え方が示されました。
 しかし、平成18年度に学科改編と1学級増の計画が公表され、平成21年度より、工業マイスター科1学級と生産工学科2学級の募集となり、平成23年度には、ロボット工学科1学級が新設され、更に平成24年度には県教育委員会の「魅力ある高校づくりプロジェクト」の一環として日本建築科1学級が新設されて、高度なものづくり、実践的な技能・技術の習得を目指す特色ある工業高校となりました。

年月日 事業内容
昭和37年11月1日  新潟県立新津工業高等学校 設立公示
 所在地 新津市大字西金沢字東作969番地
 全日制(工業)機械科4学級、電気科3学級設置
昭和38年3月24日 第1棟管理室、普通教室西側竣工
昭和38年4月14日 開校式および第1回入学式挙行 校章制定
昭和38年12月14日 第3棟東側実習工場竣工
昭和39年2月20日 講堂竣工
昭和40年2月3日 電気科3学級を2学級に減じ、電子工学科2学級新設
昭和40年3月31日 第2棟特別教室棟東側竣工
昭和40年8月5日 校歌制定
昭和40年11月1日 校旗制定、開校記念式典挙行
昭和41年3月7日 第1回卒業式挙行
昭和42年4月1日 電子工学科を電子科と改称
昭和43年11月29日 第3棟電気科実習室西側竣工
昭和44年3月31日 体育館竣工
昭和46年8月18日 プール竣工
昭和47年11月11日 創立10周年記念式典挙行
昭和49年3月30日 特別教室棟(視聴覚、図書、美術)竣工
昭和50年3月17日 格技場竣工
昭和51年11月20日 第1回飛翔祭
昭和52年3月7日 記念碑(校歌碑)完成
昭和61年9月17日 第1棟改修工事竣工
平成4年3月19日 第4棟実習棟改築工事竣工及び家庭科棟竣工
平成4年4月1日 機械科4学級を2学級減じ、機械システム科2学級新設
平成5年3月17日 第3棟実習棟1期改築工事竣工
平成5年11月6日 創立30周年記念式典挙行
平成6年3月14日 第3棟実習棟2期改築工事竣工
平成8年4月1日 電子科2学級を1学級に減
平成9年4月1日 機械科2学級を1学級に減
平成10年4月1日 電気科2学級を1学級に減
平成12年9月20日 第1棟大規模改修工事竣工
平成13年4月1日 機械システム科2学級を1学級に減
平成14年4月1日 電子科募集停止
平成14年10月26日 創立40周年記念式典挙行
平成16年10月30日 電子科閉科式
平成17年4月1日 電気科募集停止
平成18年11月11日 電気科閉科式
平成21年4月1日 機械科、機械システム科を募集停止し、工業マイスター科1学級と生産工学科2学級を新設
平成23年4月1日 ロボット工学科1学級新設
平成24年4月1日 日本建築科1学級新設
平成24年10月20日 創立50周年記念式典挙行
平成27年4月1日 生産工学科1学級減

新潟県立新津工業高等学校

〒956-0816

新潟県新潟市秋葉区新津東町1-12-9

TEL 0250-22-3441

FAX 0250-22-8114

先頭へ